家具 吊り下げ 吊り上げ

一括見積もりサービスで、階段を通れない大型家具の搬入費用が格安に!!

家具を吊り上げ太郎 ご挨拶

あこがれの大型ソファーを購入!!
              ↓
2階に置こうと思ったら階段を通れない!!
              ↓
配達業者には搬入作業を断られた!!

こんな時、どうしたら良いの?

元引越し業者営業マンの吊上がお答えします!

 

どんな業者に頼めばいいの?

ズバリ、当サイト推薦の一括見積もり依頼サービスを使えば最適な業者が見つかります。

 

それって、よくある引越し業者の見積もりでしょ?

いえいえ、引越し業者はもちろんですが、大きな家具をベランダなどから吊り上げ作業で搬入してくれる家具移動サービス業者や便利屋さんなど、日本全国、数百の業者が参加している頼れるサイトです。

 

どこでも料金の相場は大体一緒じゃないの?

そこがポイントです!! 引越し業者営業マンだったからこそ知っている料金のヒミツをこっそり教えましょう!!

 

皆さんにお伝えしたいポイントは以下の2つです。

  1. 家具移動サービスや吊上げ・吊下げサービス等は、比較的新しいジャンルなので価格競争が少なく、地域や業者によって料金に大きく差が出るリスクがある。
  2. 一部の引越し業者は、別のお客さんの引越しのついでに作業が出来る条件であれば、値段交渉次第で格安で吊り作業をしてくれる

ですから、大切なのは皆さんの積極的な値段交渉です!!

値段交渉しないと安くしてくれないの?
もちろん、引越し業者だってなるべく利益を出したい訳ですから、本当は経費を抑えられたとしても、皆さんに提示する見積額は高い金額にする傾向があります。

えーっ!!だったら、値段交渉とか、ちょっと無理…っていうか苦手><
だからこそ、この一括見積もり依頼サービスがお勧めなのです!!

家具を吊り上げ太郎 教えます

それではさっそく以下3ステップで、搬入費用を格安にする手順をお勉強していきましょう。

【ステップ1】
大型家具を2階に運ぶ(又は1階におろす)場合の相場額を知っておこう!!

【ステップ2】
一括見積もり依頼サービスを使って見積もりを依頼してみよう!!

【ステップ3】
3社~5社の営業マンに来てもらい、それぞれの見積もり額を提示させよう!!

【ステップ1】大型家具を2階に運ぶ(又は1階におろす)場合の相場額を知っておこう!!

大型家具や大型家電の運搬作業費用を、私の経験を元に表にまとめてみました。

  1. 一般的な相場
  2. 一括見積もり依頼サービスを利用した場合の相場

の2つの料金の差にご注目下さい。

依頼サービスを利用すると料金が安くなる訳は次の『ステップ2』でご説明いたします。

作業内容 一般的な相場 一括見積もり依頼サービス利用時の相場 備考
1名で階段で運ぶ \8,000~\12,000 \4,000~\8,000 階段を通る軽い家具や荷物が対象
2名で階段で運ぶ \10,000~\20,000 \5,000~\12,000 階段を通る大きさで重量がかなりある家具などが対象
2名で吊り上げ・吊り下げ \10,000~\20,000 \5,000~\12,000 ベッドのマットレスなど大きいが軽く難易度の低い荷物が対象
3名で吊り上げ・吊り下げ \15,000~\30,000 \8,000~\20,000 3人掛けソファーなど中型の家具や家電が対象
4名で吊り上げ・吊り下げ \25,000~\40,000 \13,000~\25,000 大型冷蔵庫や大型マッサージチェア、婚礼家具などが対象
クレーンで吊り上げ・吊り下げ \30,000~\50,000 \20,000~\30,000 一般の引越し作業員が対応できない難易度の高い運搬経路の条件か金庫やピアノなどの重量物が対象
特殊作業員が吊り上げ・吊り下げ \50,000~\200,000 \30,000~\150,000 重機が設置できない条件下で金庫やピアノを吊り上げる場合
大型クレーンで吊り上げ・吊り下げ \60,000~\300,000 \50,000~\200,000 マンションの高層階での搬入・搬出など

《補足》

一般的な家具・家電であれば、ほとんどの物が階段作業やロープによる吊上げ・吊下げ作業で搬入・搬出可能です。

重量がかなりあって大変な場合も、作業員を増やすなどして対応しますが、更に手作業では難しい場合でも、クレーンや昇降機を使い5階位までなら対応可能です。

それ以上の階数の場合は大型クレーンを使用します。

このような重機を設置するスペースが無い場所で、重量物(ピアノや金庫など)を搬入・搬出する場合は、特殊作業員の手配が必要になります。

吊上げ・吊下げ作業が必要な大型家具・家電が複数ある場合、2点目以降は半額、中にはサービスしてくれる業者が多く、確認したいポイントです。

※別の家、遠方に家具や家電を運んでもらいたい時の料金相場を知りたい場合は、家具移動の相場が分かるサービスをご覧ください。

【ステップ2】一括見積もり依頼サービスを使って見積もりを依頼してみよう!!

ステップ1で相場が分かったら、当サイトの一括見積もり依頼サービスで見積もりの依頼を申込みましょう。

それぞれの項目に必要事項を入力、又は選択していくだけなので、簡単です!!

一括見積もり依頼サービス は、入力した条件に合わせて自動的に対応可能な複数の引越し業者をピックアップし、あなたの代わりに引越し業者に見積もり依頼をしてくれます。 (無料サービスなので一切お金はかかりません。)

そして、当サイト推薦の一括見積もり依頼サービスを利用した場合の最大のメリットは、各参加業者は他の業者にも同時に見積もり依頼が届く事を知っているので、自分の所で契約を取るために〈最初からある程度ギリギリまで安くした料金を提示してくる。〉という事です。

 要するに、このサービスを利用した時点で、価格競争が始まり、自動的に相場が下がります。

もし、どの業者の料金も納得できる値段でなければ、契約しなくても構わないので、このあたりもこのサービスが人気の理由です。

申し込み直後から次々と各社からメールや電話で連絡が来ますので、その前にステップ3を読むようにしてください。

また、 吊り上げ作業や吊り下げ作業などの一般的な引越しではない作業のご依頼の場合の入力方法は、入力フォーム近くの 【一般的な引越し以外の作業のご依頼の場合の入力の進め方】で説明していますので参考にしてください。

【ステップ3】 3社~5社の営業マンに来てもらい、それぞれの見積もり額を提示させよう!!

申し込みが終了すると、すぐに引越し業者から連絡が来るので、最低3社、出来れば5社以上の営業マンに来てもらい、実際の見積額を出してもらいましょう。

ここで最も重要なポイントは、『比較途中でどこかの業者と契約しない。』事です。

ステップ2にある通り、一括見積もり依頼サービスを利用すれば、すでにある程度相場は下がっていますが、まだそれが本当の最安値ではないこともあります。

ある程度日にちに余裕があるのなら、即決はやめましょう!!

家具を吊り上げて欲しい主婦 納得!まずは、どことも契約せず、『ちょっと検討します。』と言って、営業マンを帰しましょう。(電話のみでのやり取りの場合も同様に、一旦電話を切って下さい。)

すると、『先日提示した料金よりもう少し安く出来るので…。』と連絡をよこす業者が出てくることが結構あります。

ここまで持って来れば、あなたの勝ちです(笑) それぞれの業者を比較検討して、お好きな業者にご依頼ください。

《補足2》

【電話のみで契約する場合の注意】

  1. 作業当日に追加料金が発生する事があるか?
  2. ある場合はどんな場合か?

を必ず確認しましょう!!

あとから『これは別料金で…。』などと追加請求される場合もあるので、しっかり聞いておく事をお勧めします。 

一括見積もり依頼サービスは無料です!! どうぞお気軽にご利用ください!!

 

引越し・家具移動・一時保管・自動車バイクの陸送など 一括見積もり依頼サービス【無料】
  1. 複数の引越し業者に見積もり依頼を一括送信出来るので、個別に連絡先を調べて電話などをする手間が省けます!
  2. 参加業者はライバルにも見積もり依頼が同時に届いていることを知っており、お互いを意識しあって自然に価格競争が起きる効果を得られます!
【一般的な引越し以外の作業のご依頼の場合の入力の進め方】
  • 引越しを伴わないケースで家具・家電など1点から数点のみの運搬やピアノ・金庫などの重量物運搬、ベランダや窓からの手吊り作業やユニック・クレーン作業、車・バイクの陸送などを依頼する場合は、入力フォームを先に進める為に引越しされる人数は大人1名を選んでください。 (住所と最後のページのお名前、電話番号、メールアドレスを正確に入力すれば引越し業者から連絡をもらえるので大丈夫です)
  • 同一住所内での移動作業をご希望の場合は、「引越し先のご住所の都道府県」は現住所と同じものを選択してください
  • 依頼したい荷物が荷物の項目にない場合は、「上記以外のお荷物」に記入してください
  • 最後のページの「その他ご要望」欄に具体的なご依頼内容(引越しではない旨や荷物の種類など)を記入して申し込んでください。
【無料】一括見積もりサービス スタート

powerd by ズバット引越し比較

参加引越し業者さんの一部をご紹介

ダック引越しセンター サカイ引越しセンター 佐川引越しセンター アーク引越しセンター アート引越しセンター ハート引越しセンター
やさか引越センター 福山通運(法人引越) グリーン引越センター コスコス引越センター アクティング ペンギンのお引越し シモツ引越サービス グット引越センター 町の引越屋さん
尾崎引越センター レパード引越センター スタームービング ジョイン引越ドットコム 引越のアクア 福山通運(単身引越) 引越一番 サカイ引越センター 引越サービス
ガード引越センター SSK引越センター ハロー引越センター 佐川引越センター キタザワ引越センター ファミリア引越サービス ハート引越センター マルトク引越サービス 中央引越センター
ファインドワークス アツギ引越センター アーク引越センター ドリームミニクラブ 三八五引越センター エンゼル引越サービス サンタ引越センター 引越のヒロセ 日本引越サービス

家具・荷物別の 吊り上げ作業や吊り下げ作業ページ

荷物や家具別に解説しているページご紹介です。(大きさは縦・横・高さの合計です)

中型の家具・家電   (201~250センチ程度の大きさ)

平均的な家具・家電   (251~300センチ程度の大きさ)

大きな家具・家電   (301~350センチ程度の大きさ)

大型の家具等   (351~400センチ程度の大きさ)

特大の家具等   (401~450センチ程度の大きさ)

重量物

引越しQ&A 質問受付コーナー
家具移動の相場が分かるサービス

コンテンツ更新履歴
2023-06-03 20:14:57Q&Aの「箪笥を戸建て2階より引っ越す」を受付ました。2023-04-24 20:42:21Q&Aの「455Lの冷蔵庫を2階から1階に下ろしたい」を受付ました。2023-02-17 20:06:41Q&Aの「ピアノ2階からの運送」を受付ました。2023-01-23 11:41:37Q&Aの「180kg大型家具を移動すること」を受付ました。2023-01-04 19:13:08Q&Aの「YAMAHAアップライトピアノをリビングから隣の和室へ移動」を受付ました。2023-01-01 18:50:16Q&Aの「Q&A」を更新しました。2022-12-15 01:10:29Q&Aの「ベッドとアップライトピアノの移動」を受付ました。2022-12-09 00:36:38Q&Aの「冷蔵庫敷地内搬入見積もりについて」を受付ました。2022-12-05 06:32:53Q&Aの「部屋においてある金庫を隣の部屋に移動したい」を受付ました。2022-11-30 18:09:48Q&Aの「冷蔵庫」を受付ました。2022-11-28 18:15:11Q&Aの「ランニングマシン」を受付ました。2022-11-07 13:10:46Q&Aの「冷蔵庫運び出し」を受付ました。2022-10-06 15:38:13Q&Aの「冷蔵庫を運搬し、降し地にある冷蔵庫を処分していただきたい」を受付ました。2022-09-14 22:10:48Q&Aの「困ってる」を受付ました。2022-09-05 19:07:37Q&Aの「本体重量:約280kg の機械を家の中で移動したい」を受付ました。2022-08-26 13:51:03Q&Aの「幅75CM 高さ85CMぐらいのマッサージ機をクレーンで搬入」を受付ました。2022-08-26 13:39:05Q&Aの「本日中の冷蔵庫クレーン」を受付ました。2022-08-19 15:55:50Q&Aの「ニトリで購入したタンスが二階に階段が狭くて納品不可」を受付ました。2022-08-09 16:09:50Q&Aの「洗濯機」を受付ました。2022-08-05 11:03:44Q&Aの「部屋から部屋への電子ピアノの移動」を受付ました。2022-07-28 07:34:29Q&Aの「マッサージチェア運搬」を受付ました。2022-07-12 14:43:21Q&Aの「マッサージチェアを購入予定ですが、手作業で吊り上げできますか」を受付ました。2022-07-10 12:45:50Q&Aの「金庫移動 2Fから1Fに」を受付ました。2022-07-07 19:20:23Q&Aの「「ドラム式洗濯機の吊り上げ」の記事を読みました。」を受付ました。2022-07-05 13:21:55Q&Aの「物置の移動」を受付ました。

Q&A 運営者情報 お問い合わせ 紹介サイト集